ヴィンテージ風加工を施した鋳物製の鉄脚が特徴のダイニングテーブル
1900年代初頭の産業がさかんだった時期、これらのインダストリアルレッグは非常に多く生産されました。元々は産業機械を載せるためにこのような重くしっかりした脚が必要でしたが、そのデザインの美しさからアンティーク市場に多く出回り、テーブルの脚として再利用されるようになりました。
こちらはニューヨークのブルックリンでデザインされたもので、堅牢な構造でありながら、重量を減らすためくり抜かれた意匠が、適度な抜け感を生み重たい物を安定して支えるためでもあった、足元へつながる曲線ライン。ベース部は、床への固定のための穴の開いたプレートがあしらわれ、機能を満たしながら構造として意匠として昇華しており、重さを感じさせないすっきりとした印象を空間に与えます。
表面は、鋳物独特の凹凸感を残しながら、特殊なパウダーコーティングを施し、アンティークと見まがうクオリティを実現しました。
サイズ : D1800 x D850 x H720 mm
※特注サイズのオーダーも受け付けております。
お見積りをご希望の方はお問い合わせください。
素材 : スチール / ポプラ材 (北米産)
重量 : 58kg
本製品は付属の部品を使ってお客様にて脚部と天板を固定していただきます。
ご自身での組み立てが難しい場合は、[ 現地組み立てオプション ¥5,000 ]をご選択下さい。
■納期目安 :
・在庫有の場合は約2週間
・在庫無の場合は約60日でのお届けとなります。
1900年代初頭の産業がさかんだった時期、これらのインダストリアルレッグは非常に多く生産されました。元々は産業機械を載せるためにこのような重くしっかりした脚が必要でしたが、そのデザインの美しさからアンティーク市場に多く出回り、テーブルの脚として再利用されるようになりました。
こちらはニューヨークのブルックリンでデザインされたもので、堅牢な構造でありながら、重量を減らすためくり抜かれた意匠が、適度な抜け感を生み重たい物を安定して支えるためでもあった、足元へつながる曲線ライン。ベース部は、床への固定のための穴の開いたプレートがあしらわれ、機能を満たしながら構造として意匠として昇華しており、重さを感じさせないすっきりとした印象を空間に与えます。
表面は、鋳物独特の凹凸感を残しながら、特殊なパウダーコーティングを施し、アンティークと見まがうクオリティを実現しました。
サイズ : D1800 x D850 x H720 mm
※特注サイズのオーダーも受け付けております。
お見積りをご希望の方はお問い合わせください。
素材 : スチール / ポプラ材 (北米産)
重量 : 58kg
本製品は付属の部品を使ってお客様にて脚部と天板を固定していただきます。
ご自身での組み立てが難しい場合は、[ 現地組み立てオプション ¥5,000 ]をご選択下さい。
■納期目安 :
・在庫有の場合は約2週間
・在庫無の場合は約60日でのお届けとなります。